株式会社ドンマイがこれまでに取り組んできた様々な活動は、障がいのある方々の相談支援、就労支援などSDGsの理念と共通している部分が多くあります。SDGsの目標達成と「誰一人取り残さない」をスローガンに、持続可能な社会の実現に向けて取り組んでいます。

株式会社ドンマイの取り組み

貧困なくそう

貧困をなくそう

一人ひとりの生きづらさや困りごとに寄り添い、心と体の幸福を追求します
  • 株式会社ドンマイでは使用済み切手を集める活動に協力しています。
  • 働きたいという気持ちを大切にして、物心両面の幸福を追求すると同時に、仕事を通して社会貢献しています。
  • 色鮮やかで栄養バランスに特化したお弁当を自社調理し、利用者や地域の方々の心や体が豊かになる食への貢献をしています。

飢餓をゼロに

飢餓をゼロに

小さな取り組みから利用者や地域の皆さまの栄養不足解消に貢献します
  • 旬の野菜やお米を手に取り、香り・切込み・調理の仕方を学ぶことで、それぞれの自立への支援を行っています。
  • 子どもたちとバレンタイン、クリスマスなど季節のイベントに応じた行事食を一緒に作り、食についての興味や関心を高め、季節・文化・伝統を学びます。

すべての人に健康と福祉を

すべての人に健康と福祉を

全ての人々が自分らしい生活を送ることができるよう、健康や福祉に関する支援を行います
  • 株式会社ドンマイで働く全ての方々が健康的な生活が営めるよう、健やかで豊かな職場作りを目指します。
  • メンタルヘルスや栄養指導、栄養に関する情報発信を行い、利用者や従業員の健康管理をサポートします。
  • 毎朝ラジオ体操を行うことで運動不足軽減やストレス解消を行い、業務パフォーマンスの向上ができるよう取り組んでいます。

質の高い教育をみんなに

質の高い教育をみんなに

一人ひとりにあった教育支援、公平で質の高い教育支援を提供します
  • 心の発達を支えることをテーマに子どもたちに寄り添い、安心して過ごせる場所を提供しています。
  • 学習に不安がある子どもたちの習得度や心理状態を踏まえた教育支援を行い、持続可能な指導・体験を提供しています。
  • 職業訓練を通して日常サイクルの見直し、知識および能力の向上・促進など一般就労へと移行できるよう個々の自立をサポートしています。
  • 食べ物の成り立ちや自然の恵みに囲まれた農業での生産活動を通して、お金で買うことのできない体験・教育の場を作り、支えていきます。

ジェンダー平等を実現しよう

ジェンダー平等を実現しよう

全ての方の性別関係なく、それぞれの現場で活躍できる環境づくりに取り組んでいます
  • 性別によって不当な扱い・差別を受けたりすることがないよう、全ての方が最大限能力を発揮できるよう対等な立場であることを目標にしています。
  • 妊娠や出産する女性に対して職場で受ける精神的・肉体的なハラスメントをなくし、育児をしながら働ける社会づくりに取り組みます。

安全な水とトイレを世界中に

安全な水とトイレを世界中に

誰もが安全な水とトイレ等の衛生施設を使用できるよう持続可能な管理を確保します
  • 自社調理で使用した揚げ物油を排水溝に流さないよう固めて捨てるなど、日頃から水質汚染のリスクを意識し取り組んでいます。
  • 石けんによる正しい手洗いの知識と習慣を強化し、全ての方が予防可能な衛生環境を実践しています。
  • 水の大切さを日頃から意識し、こまめな節水を心がけて意識するよう取り組んでいます。

エネルギーをみんなに、そしてクリーンに

エネルギーをみんなに、そしてクリーンに

電気の見直しを行い、持続可能なエネルギーサービスを確保できるよう取り組みます
  • 使用していない部屋やエアコンはこまめにチェックし、使用していない部屋の電気を消すなど小さなことからコツコツと節電に取り組んでいます。
  • ライフスキルトレーニングやソーシャルスキルトレーニングを行い、子どもたちにゴミの分別や水を汚さないなど環境問題について一緒に学んでいます。

働きがいも経済成長も

働きがいも経済成長も

モノづくりや販売を通して働きがいを感じながら活躍できる職場作りに取り組みます
  • 稲わらを使った猫ちぐらやおくすり手帳カバーなどのハンドメイド商品を製造し販売することで、喜びや次に繋がる発見を通して日々の成長に繋げながら支援に取り組んでいます。
  • 働くうえでの困りごとや他の方には話しにくい相談も含め、利用者やスタッフと向き合う時間を多く出せるように取り組んでいます。

産業と技術革新の基盤をつくろう

産業と技術革新の基盤をつくろう

捨てられてしまう身近な廃材を利用して子どもたちの工作等に展開しています
  • 段ボールや空き箱、牛乳パックなどで手先を使用する工作活動を行い、巧緻性をはぐくむ活動に取り組んでいます。
  • 廃棄される手帳を一つひとつカバーと中身を分け、再生紙を作る取り組みに貢献しています。

人や国の不平等をなくそう

人や国の不平等をなくそう

年齢、性別、障害、人種等を理由にした差別や偏見・慣習をなくし、職場環境の向上に取り組みます
  • 障がいを抱える方の日常生活に関わる相談、心のケア、利用者やそのご家族の悩みについてサポートをしています。
  • 一人ひとりに合った様々な心理療法で心の負担を軽減したり、相談によっては解決に向けて医師や関係機関と情報共有を行い、人や国に関する不平等への解決に向けて支援しています。

住み続けられるまちづくりを

住み続けられるまちづくりを

他者を思いやる行動や言動、挨拶などを心がけ、安心して暮らすことができるまちづくりを応援します
  • 全ての人が分け隔てなく「くらす」ことが出来る社会を目指し、精神障害・精神疾患への理解を少しずつ広めてまいります。
  • 定期的に区役所で行われる販売会へ参加し地域の方々と販売を通じて交流を行っています。
  • お世話になっている近隣地域の住民に思いやりを持ち、地域との繋がりを大切にします。
  • 障がいのある方やベビーカーなど移動時にも利用しやすいバリアフリー化の取り組みを行っています。

つくる責任つかう責任

つくる責任つかう責任

食べ物の大切さを伝え、環境に配慮した取り組みを行います
  • 地域で循環ができるよう、農作物を地元で作り消費する地産地消に取り組んでいます。
  • 調理実習の中で無駄を出さないよう取り組み、食べ物の大切さを伝えています。

気候変動に具体的な対策を

気候変動に具体的な対策を

気候変動による異常気象に備え、その影響を軽減するための緊急対策を講じます
  • 定期的に避難訓練を実施しており、災害発生時には緊急対応ができるよう実施をしています。
  • 日頃から節電や節水に気を配り地域環境に負荷をかけない事業所運営を行っています。
  • LED導入など環境に配慮したサービスを提供します。

海の豊かさを守ろう

海の豊かさを守ろう

持続可能な提供を行うために地球環境を守ることの大切さを理解し行動します
  • 環境に優しい素材の製品を使用し、プラスチックの削減やリサイクルに取り組みます。

陸の豊かさも守ろう

陸の豊かさも守ろう

身の回りの資源を見直し、生態系や資源の保護・回復に努めます
  • 子どもたちと公園へ足を運び、自然や緑の大切さを一緒に学んでいます。
  • いつもの日常と違い、自然に触れ合うことで穏やかに過ごし精神面での安定へ繋げます。
  • 必要最低限のペーパーレス推進を行うことで持続可能な資源の保護に努めています。

平和と公正をすべての人に

平和と公正をすべての人に

障害福祉サービスに関わる必要機関と連携をとりながら利用者の心に寄り添います
  • 虐待委員会を設置し、全スタッフへ虐待について意識を高めています。
  • 様々な年代の教育や発達に合わせて就労、勉強、遊び、食育などの体験を行い、障がいのある方の悩みや困りごとに対して相談にのったりそれぞれに合った心身のケアを行っています。
  • 仕事上でのミスや体調不良時の対処、服薬・金銭管理のコツ、周りの方とのコミュニケーション等について、一緒に解決できるよう支援しています。

パートナーシップで目標を達成しよう

パートナーシップで目標を達成しよう

自分の思いだけでなく相手の思いや考えを受け取り、お互いに分かち合い・共有しながら活動を進めていきます
  • 川谷医院や医療機関と連携を取り、一人ひとりが能動的にイキイキと暮らしていけるようにお手伝いしています。
  • 施設内・施設外の様々な職業訓練を通してそれぞれに合ったサービスを提供します。
  • ステップアップできる職場環境を作り、利用者の一般就労に向けて貢献します。
  • 福祉事業のモデルとなる会社を目指して多様性の創造に努めます。